どんな副業が儲かるかリサーチ中の方へ

効率の良い、利益の出やすい副業をご紹介します。
まず1つ目はwebライティングです。
有名なクラウドソーシングサービスであるランサーズやクラウドワークス、それ以外にもシュフティなどに無料登録して検索条件でライティングを選び、まずは簡単なタスク案件からやって行く事をお勧めします。

タイピングが苦手な方にとって、初めは苦痛に感じるかもしれませんが、慣れてくるとサクサクこなせますしGoogleドキュメントの音声入力で楽に入力するのもありだと思います。
ちなみにこの記事は音声入力でタイピングしていますが、手打ちの倍以上の速さで入力できています。慣れてきたらクライアントさんと直接契約して案件をもらうプロジェクト案件に募集をしていくといいと思います。

タスク案件と違い少し単価が良いにで、タイピングが早い方ですと、なかなかよい時給を稼げるでしょう。文章構成力も上がるし、添削やリライト指示もあるので確実に力がつきます。

2つ目のお勧めは、webサイト構築です。
少し学習が必要かもしれませんが、約ヶ月ほどで簡単なランディングページの作成受注などが狙えます。web制作受注をする上で大切なことは、学習して力がついたからといっていきなり案件に応募しないことです。

ではそうすれば良いかというと、まずは自分のポートフォリオを充実させるとよいでしょう。
見栄えの良い作品を見せることでクライアントさんも安心してあなたのことを選びやすくなると思いますし、信頼度もアップします。

逆にポートフォリオが雑だったり、求めている物とかけ離れてると思われた場合には受注は難しくなるのではないかと思います。

webサイト作成では少しずつ学習をして、単一ページのランディングページから、5〜10ページほどのコーポレートサイトの受注、最終的にはワードプレスを使用したwebサイトの受注と段階を踏んでレベルアップして行くことがお勧めなようです。
いきなりワードプレス案件に挑んで高単価を狙いたいところですが、恐らく難しくて途中で副業自体がめんどくさくなって辞めてしまうかもしれません。

最初から無理をせず、あくまでも副業でやっているということを忘れずにしていきましょう。
慣れてきたら副業の種類を増やすなどして収入口を増やしていけば、気がつけば毎月の収益が増えて生活も潤うでしょうし、その経験を他の副業を始めたいと迷っている人に向けてのコンテンツ販売なども狙えます。
ぜひ、難しくない簡単なところから初めて、自分だけのネット副業スタイルを構築してみてください。